評価 トップダウンとボトムアップ 2023年9月3日 運動を通して、一人ひとりのお悩みに対して改善という変化をもたらすためには、技術、知識、経験則が必要となり、その中から最良の手段を適切なタイミングで使用するためには「評価」は切っても切れないものです。 トップダウンモデル 患者の訴えに関連する動作の観察及び分析により、問題点の仮説立てをし、客観的評価によりその検証を行う推... shingo
神経 身体の基礎:神経 2023年8月14日 筋肉は自らの意思を持たず、脳からの神経指令によって収縮を起こします。 筋肉の働きを司る神経は、脳や背骨の中を通る「中枢神経」とそこから身体の末端に向かって伸びる「末梢神経」に分類されます。 人間の姿勢、動きは基本的に全てをこの「脳(中枢神経)」によって制御されており、その全容を理解しておく必要があります。そしてその伝... shingo
身体の基礎 身体の基礎知識:動きの全体像 2023年8月10日 まずはじめに身体の構造を大まかに理解していきましょう! 「身体の基礎知識」では当サロンの内容を理解していくうえで必要な部分をピックアップし、分かりやすく解説していきます。 動作を遂行するための6つの組織 身体の構造(特に動作)を理解する上で知っておくべき組織は6つあります。 ・骨 ・関節 ・靭帯 ・筋肉 ・腱 ・神経 ... shingo
身体の基礎 関節可動域評価の基礎知識 2023年7月30日 「ROM(ロム)」とは、Range of Motionの略で関節可動域を意味します。 主に「ROM」の評価の目的は以下の通りです。 ・関節の動きを阻害している原因について探る ・適切なアプローチを選択する際の手がかりにする ・障害の程度を判定する そしてROMには、Passive ROM(他動関節可動域)とActive... shingo
関節構造 身体の基礎知識:Joint by joint 理論 2023年4月21日 Joint by joint 理論とは? 「Joint by joint 理論」とは人体の関節が「安定性が重要視される関節」と「可動性が重要視される関節」に分けられ、それぞれが交互に並んでいるという理論のこと。痛みや不調を改善するエクササイズは多く存在し、人によって必要なものは異なりますが、骨、関節の数は人間皆同じで... shingo
身体の基礎 動きの基本面 2023年4月4日 「動きの基本面」に沿って人体の動き、すなわち関節の動きを捉えることで、それらの動きを理解したり、分析、評価することにとても役立ちます。 当コンテンツ内でも多用する用語となりますので、体の知識を深めていくにあたり必須となるので、必ず抑えておきましょう。 人体には3つの基本面があり、全ての関節はいずれかの基本面に沿って... shingo